蓮の花
安全で安定感のあるアーサナ(ポーズ)を味わうには、まず体軸を強化することが大事です。呼吸筋、腹筋群、姿勢……そして様々な視点から体軸を作り上げていきます。体軸がしっかりしてくると、心の軸も整っていくことを実感していただけると思います。自分軸でバランスよく生きる!その方法に気付いていきましょう。
私自身が、子育て中に生きづらさを感じていました。もちろん子供たちは可愛いのに、なぜこんなにイライラしたり、落ち込んだりするのか……。 不安や焦りなどの焦燥感も加わり心が不調に!代替療法なども色々試してみましたが、ヨガの知恵と出会ってからは、感じ方、考え方が変わり、とても生きやすくなりました。その中から学んだことを、今まさに生きづらいと感じている方と共有できたら……そして「もっと早くヨガと向き合っていたかったなぁ」と、いう思いのもと、皆さまへヨガの知恵をお伝えできたら嬉しく思います。
池上線 大田区『久が原駅』近くの会館で行っている毎週木曜の「はるかぜヨガ」はただ今定員につき〆切となっております。
新たに令和元年10月より、下記クラスをオープンします。 おひとり おひとりの気の流れを整えていきますので、極上のシャヴァーサナを味わっていただけます。 (最後に行うポーズ。これを楽しみに皆様レッスンを頑張っておられます。)
場所 池上線 大田区『久が原駅』駅前 WHITE HOME’S 4Fのカンファレンスルーム
少人数・月謝制 70分クラス(振り替えOK) 入会金 0円 月4回 8,000円 月6回 11,500円 月8回 15,000円 ドロップイン(1レッスン) 2,500円 体験レッスン 2,000円
プライベートレッスン 40分 5,000円〜
※動きやすい服装と飲み物、タオル、マット(レンタルマットあり・要予約・300円) ※心に不調を感じていらっしゃる方は別途ご相談の上、プライベートレッスンとさせていただくこともございます。
18:00〜19:10 ヴィンヤサヨガ 太陽礼拝を中心に、骨盤調整・骨盤はがしなども取り入れ体力をつける。
19:30〜20:40 夜ヨガ ゆったりと心と身体を解きほぐし、マインドフルネス・瞑想を取り入れ、潜在能力を引き出す。
16:30〜17:40 ミドルシニアヨガ 脳トレ・筋トレ・マインドフルネスも行うお得なクラス
⇒お問い合せページへ
呼吸、バンダ(身体の締めつけ)目線を意識した動く瞑想といわれている。 一連の決められた動きを順番におこなっていきます。 (中級〜上級)
ひと呼吸ひと動作を意識しながら流れるように動きます。 筋トレも含む運動量の多いクラスです。 (初級〜中級)
幸福ホルモン「セロトニン」の分泌を促すクラス。 セロトニンダンスや脳トレヨガも取り入れ、和気あいあい楽しく行うことで愛情ホルモン「オキシトシン」もたっぷり! マインドフルネス、腸活ヨガ、痛みを癒やすヨガなどを行っています。 (写真はマナビバ池上店にて)
今、身体の中ではどんな事が起こっているのか。 ホルモン変化に対処した赤ちゃんとママに優しいヨガのクラス。 また、マイナートラブルの解消と、出産のための呼吸法を練習しながら、ママになる心の準備をしていきます。
産後一年ほどはホルモンの変化で心が不安定になりがち。 定期的にヨガをしているとご自身の身体の変調に気付きやすくなるでしょう。 赤ちゃんと触れあいながら身体を動かすことで双方に愛情ホルモン「オキシトシン」が分泌され絆が深まります。 骨盤底筋の回復、骨盤調整にも効果があります。
イベントや小学校の余暇クラスで、不定期に行っています。 また多摩川の朝ヨガには、キッズもたくさん遊びに来てくれます。
老人ホーム、デイホームなどで定期的にセロトニンシニアヨガを行っています。