食欲の秋🍁
ダイエットしたくてヨガをなさる方、多いですよね。
正直、ヨガの「動き」だけで痩せるのは難しいかと、、💦
そもそも痩せるには、摂取カロリーに基礎代謝量、運動の量、食事の摂り方、、。
体質や生活環境など、諸々が関係し合っています。
ヨガでは、呼吸を意識して動くことで、老廃物の排泄や新陳代謝、免疫力、筋力のアップ、自律神経を整える。などが期待出来ますが、、、
ヨガで痩せるには、“心”と心の入れ物である“身体”を整え、ストレスで食べすぎないようにする。摂取カロリーを抑える。
すなわち
「ストレス食い」をなくす!が近道です。
ヨガや瞑想を続けると「幸せホルモン・セロトニン」などが、ストレスを抑制してくれるので、食べたい!という欲が減り、食事のバランスが良くなります。
五感が繊細になり、食べ物の味や鮮度などに敏感になります。
(もちろん人によります。五感や己の声にフォーカス出来るか出来ないか、、、で、結果に差が出ます。
ならば!フォーカス出来るようになればよいだけのこと💦)
(私の場合)
・食品添加物や人工甘味料などが、美味しくない。(ひと口いただくと身ぶるいすることも💦)
・食品の鮮度に敏感になる。(油の酸化した匂いに酔って頭が痛くなる💦)
・沢山食べ過ぎてしまうと、その後、体が重い。(食べたことを後悔してしまう、、、食材さん、ごめんなさい)
こうして、ヨガをするようになってから、より自然な食材を好んで食べるようになり、体が欲しているものに正直になりました。
すると、ストレスも少なくなるので、
食べ過ぎるということが減って、結果、体重が減り、心も身体も軽くなるというわけです。
ヨガで身体を動かす事だけでなく、ヨガの本当の良さに気づいて「心」にも効くヨガを行いましょう。
そして!「スレンダーな私」をイメージすることも忘れずに。
(and、、、そのままの、「ありのままの私」を受け入れる💦
本当は、それが一番自然で美しい姿だと、私は思うのですが)