コラム

子どもの思い

今朝はウグイスが鳴いていました😊✨

まだ、練習中って感じ🎶春ですね✨わくわくします✨

先日、五反田駅の改札口でママが子どもに、お説教をしていました💦大きな声なので、否応なく周りの通行人の目を引きます。

ママお疲れなのかな?✨ヒートUPしてしまっています。

人前で「叱る」はNGです😅 子どもは大抵聞いていません💦

(そもそも「叱る」と「怒る」の違いを知る必要がありますょ~)

子どもは「突然怒られた」(と大抵は思っています)→「怒られる意味がわからない」→「対処の方法がわからない」その結果、子どもの心には理解してもらえない孤独感と、劣等感、そして年頃であれば「みんなが見ているのに恥ずかしい」と、反発心が生まれます。

子どもの行動には目的があり、理由があるはず。

この⬆️ママが何故怒っていたのかは、通りすがりの私にはわからないけれど、注意するべきことは「スパッ」と的確に伝えて、後は長々とお説教をしない!

子どもの話を良く聞いてあげるのが善い方法ではないかと思います。

子どもを信じて、話や意見に耳を傾けてあげると、子どもは受け入れてもらえていると感じ、安心感を得てママの伝えたかった「いけないこと」を理解してくれます。

…と、子育てが終わった私は思うのであります😆

イラッとしてお説教が止まらない時、気づいて下さい。自分がどんな顔をしているのか、呼吸はどんなか、心はどんな感じなのか😊👍

関連記事

PAGE TOP